TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
全 [3237] 商品中 [3161-3180] 商品を表示しています
1,700円(内税)
DAE - dae018
(2007)(Smooth T)
1,900円(内税)
KEYNOTE - GZ007
(2003)(Smooth T)
1,500円(内税)
Future Jazz / Deep House
Seventh Sign - 7SR004
(2002)(Smooth T)
1,500円(内税)
100% CHICAGO MADNESS。ウィンディーシティーのワイルドサイド、ディープサイド、どちらの道を進んでもカッコイイMIKE DUNNが93年にM.D.3.名義でUndergroundレーベルからリリースしたクラシック。P&DからDJ Sneak / Phil Weeksのリミックスを収録して再発です。(2008)
SOLDOUT
再評価に留まらず再始動したSTEVE O'SULLIVANのMOSAICレーベル、2019年リリース。Steve O'SullivanとFrazer Campbellのスプリット。研ぎ澄まされたうまみがグルーヴする侘び錆びミニマル。このドラムシーケンスにJUNOのループはこの上なくありがたい。まさに「Straight To The Source」。MOSAIC LTDシリーズ。(2019)
1,600円(内税)
PACIFIC WIZARD FOUNDATION - PWF003
(2011)(Smooth T)
1,500円(内税)
RKDS - RKDS007
(2009)(Smooth T)
2,500円(内税)
USのIDM〜ポストデトロイトテクノ、当時はアンビエンス/内省的なテクノの意も込めてベッドルームテクノなんて呼ばれていたような。多々存在した、ちょっとマイナーなインディペンデントレーベルの中でも重要なリリースが多いDOWN LOW MUSIC。THE MODERATORとEAST ISLANDのスプリット。ベッドルームから銀河への妄想が飛び出した、充分にフロア仕様なポストデトロイトテクノトラックス。(2003)
1,500円(内税)
Foremost Poets / The Rude Boy Farley Keith / Bam Bam / Ralphi Rosario
Back In The Box - BITBLP03A
(2008)(Smooth T)
1,500円(内税)
デトロイトテクノや未来派ジャズとの親和性が高かった伊のブロークンビーツレーベルARCHIVE。ウェストロンドンクルーの中でも後にブロークンビーツにダンスホールビートを取り入れ、一大旋風を巻き起こすSEIJIの変名OPAQUE。Reinforcedから2000BLACKへの流れをしっかりと感じる事ができる鋭度良好なブロークンビーツです。(1999)
3,000円(内税)
90's 中期のシカゴディープハウスを象徴するRON TRENTとCHEZ DAMIERによるレーベルPRESCRIPTION。Anthony Pearson & Ralph LawsonによるユニットCHUGGLES。ディスコサンプリングスタイルのRAW TRAX。アナログ一直線のサブベースのうねりも効いてます。タイトルコミで今鳴らしたい気分になる文脈のキラートラックですね。(1995)
1,500円(内税)
ROUTE 33 - RTT002
(2000)(Smooth T)
2,500円(内税)
DELSIN - 42 dsr/ytk-lp1
(2003)(Smooth T)
SOLDOUT
Baby Ford , Ricardo Villalobos Remix)
LICK MY DECK - LMDRMX009 (2011)
1,500円(内税)
Tadd Mullinix ( James T. Cotton )
Bopside - BOP01
(2014)(Smooth T)
1,500円(内税)
DUST TRAXX - DTX006
(1998)(Smooth T)
3,000円(内税)
SHARIVARI - SHV012
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
90年代中期から2000年初期まで素晴らしいディープハウスや未来派ジャズをリリースしていたGUIDANCEレーベル。初期PRESCRIPTIONの流れから、現在のDELANO SMITHあたりまでを繋ぐような微熱ミニマルグルーヴ、FRESH & LOWによるディープトラック。(1999)
1,500円(内税)
HOWARD THOMAS a.k.a H-FUSHOWARD THOMAS a.k.a H-FUSION。SOUND SIGNATUREカタログの中でも狂度高めの盤だと思います。ユーモアたっぷりの「Experiment」。悲鳴を上げる乱立マシーンファンク。唯一のヴォーカルサンプルが微妙にスウィート、シンセが絶妙な帯域で鳴っているので、気持ちいいのか悪いのかわからない「Her Song!!!!」。全曲推薦。(2005)
3,300円(内税)
80年代半ばにデリックメイがブレイクバクスター経由で繋がったプロデューサー(ベーシスト?)『TONY DRAKE』。90年代初頭再びデリックメイと出会い「TRANSMAT」、「New Electronica」ダブルネームでリリースされたアルバム。哀愁帯びた美しいサウンドが詰め込まれたアンビエント- ダウンテンポ作。(シンドウ)(1996)
全 [3237] 商品中 [3161-3180] 商品を表示しています
■最近チェックした商品