TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
前のページへ
|
...
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
...
|
次のページへ
全 [3237] 商品中 [1781-1800] 商品を表示しています
SOLDOUT
CLONE傘下ROYAL OAKレーベルの第3弾。90年代から幅広い作風で活躍するダッチプロデューサーGERD。この時期から再始動。ゴージャスなトビ重視のオリジナルミックス & トバし過ぎずにメロディーが活きてくるダブミックス。(2010)
SOLDOUT
やっぱDJ SotofettのOutta Tune And Inna Jungle Mixでしょう。BALIHUからデビューしたMASSIMILIANO PAGLIARAのリミクシーズ。727のみ残して後は完全に自分の曲に落とし込んじゃったDJ Sotofett。アーリーハウスの持っていたジャングル感、ナードな音処理でどんどん展開していきます。ラストのシャウトまで聞き逃せない。この曲がインパクト強すぎて埋もれがちですが、Nicholasのスローモーブギーも◎(2008)
SOLDOUT
RKDS - RKDS001
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
Tu Rong - TR005
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
DETROITのTERRENCE DIXONとNYのFRED.P、寡黙な音で繋がる魅力的なスプリット。切れ味のある直線グルーヴとヒプノティックなシンセフレーズで紡ぐディープテクノとダイナミックな空間系シンセとパーカッション交じりのビートで高揚するディープハウス。共に推薦。(2014)
SOLDOUT
デトロイトテクノ/ハウスの女番長K.HAND姐さんが自身のレーベルACACIA RECORDS。ANANDA PROJECTとして活動するChris Brannが在籍するWAMDUE KIDS。(1995)
SOLDOUT
Whiskey Disco - WD36
(2015)(Smooth T)
SOLDOUT
Whiskey Disco - WD2
(2010)(Smooth T)
SOLDOUT
ETHNIC DISCO HOUSE
Viaggio Recordings - VIAGGIO003
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
Nick The Record Re Edit
Counterpoint - CRS026
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
Editainment - TAIN6
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
Relief - RR726 (1995)
SOLDOUT
USはNJで活躍するDJ QUが自身のレーベルからの第7弾リリース。不穏なシンセの響きに男性の淫猥な語り×女性の喘ぎ声とは、まるで対照的なキラリと光るピアノフレーズの見事なアンバランス感。タムが良い感じで抜けてくる、重心低めのディープハウス「Secret Place」。Bサイドのアシッド・サーキットトラックも凶暴であります。Marbled Vinyl (2010)
SOLDOUT
LegoweltとのスプリットやLies、dog in the nightなどトレンディーなレーベルからリリースするRobert Bergmanのマシングルーヴアシッドトラックス。(2016)
SOLDOUT
90年代中期から2000年初期までディープハウスをリリースしていたシカゴのGUIDANCEレーベル。Aサイドにはラテン・フュージョンなディープハウス。Bサイドにはヒップホップとドラムンベース。すべてのトラックGUIDANCEらしいスムースな音像です。時代を象徴するハイブリッドな盤です。(1998)
SOLDOUT
Kubrick Recordings - KUTS004
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
Remix - Freaks
Eye Q - EYEUK021Y
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
HENRIK SCHWARZのエレクトロ・アコースティックなプロダクションが楽しめる盤です。即興性のあるサウンドコラージュ、音の破片を散りばめたディープハウスHENRIK SCHWARZ「Jeff」。当時はサイドAに夢中でしたが、この盤レーベルを運営していたJuju Christianのトラックが素晴らしいんです。アブストラクトな音響のディープハウス、呪術的なヴォイスループを抜けていくとアフリカンジャズなディープハウスが加速していく秀逸なトラックメイク。(2005)
SOLDOUT
MAURICE FULTONのリリースでもお馴染み注射器ラベルのUKのTRANS FUSION初期リリース。艶やかなギターに歌うエレピがフュージョン"ディープ”ハウスのB1「Spring In My Step」、乾いたキックハットクラップ、アルペジエイター、歌い上げるキーボードで構成されたディープハウストラックのB2「Moonlight Robbery」がオススメ。(1997)
SOLDOUT
MAWカタログの中でも今尚キレてる盤。MAWのプロダクションKENLOUが自身のレーベルよりリリースしたレーベル第3弾。KENNY DOPEの切れ味のイイ・ブットいビートとバウンスグルーヴを楽しめる「The Bounce」は当時のハウスとしてはミニマルで露骨に開閉するエフェクトがグッとくる名曲。かなり大胆に空間を捻じ曲げてくれます。こちらはオリジナル盤です。末永くお世話になります。(1995)
前のページへ
|
...
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
...
|
次のページへ
全 [3237] 商品中 [1781-1800] 商品を表示しています
■最近チェックした商品